全国 子宝祈願のパワースポット
世界各国日本各地に点在するパワースポット。国内では、富士山白山立山といった山岳信仰が有名です。風水スピリチュアルとからめて神社や仏閣を巡ると大地の気やエネルギーによって心が落ち着き癒しの効果が得られます。
パワースポットは、運気を上げるだけでなくリフレッシュ効果もあります。不妊治療が長引くと費用もかさむし気持ち的にブルーになり毎月生理がくるたび「またダメだった」と落ち込みます。気持ちも体もガチガチにならないためにも半身浴や温泉でストレス発散しましょう。温泉には、家庭のお風呂では味わえない開放感があります。気持ちをリラックスさせることで子授け、子宝につながるかもしれません。
体を温めたり食事や運動にも人一倍気を付けて
不妊症のストレス解消見えないパワーで子宝
ストレスは、溜めたくないけどリセットした日のやるせなさや悲しさ・・お察しします。不妊治療は、時間とお金をかけても、ゴールが見えません。だから相当しんどいです。私も子どもを授かる本を参考に子宝風水を試したり子授け石を買ったりしました。すがるものって最終的に神様仏様しかないのです。信仰心が強いわけではないけれど何かにすがったりすることで見えない力や見えないパワーがくじけそうになる心をささえてくれた気がします。全国の子授け子宝に霊験あらたかな神社お寺などをまとめてみました。
昔のお産は、命がけ神や仏に祈り無事の出産を祈ったようです。子宝祈願子授け神社寺
赤ちゃんが やってくる子授け神社
結婚する前、避妊には、気を付けていましたが、独身じゃなくなったので、ハネムーンベイビーもいいかな〜なんて思い描いていました。だから新婚旅行中も避妊は、しずにエッチをしていました。避妊しないとすぐ子どもができると思っていたのですが、全然できませんでした。
うちは、運転が好きな旦那の車で、遠くにもたびたびお出かけしました。食べものが美味しかったのは、三重と大阪。観光地!!って感じで好きだったのは京都。
和歌山の紀三井寺で、引いたおみくじが大凶でその年流産してしまったのは、忘れられない思い出です。・・_| ̄|○いろいろ思い出します。湯あたりしてしまった箱根、大好きだった伊香保温泉、長野、神奈川、佐渡島と何かと渋い温泉宿で泊まることが多かったです。
旅行は、脳を活性化させてくれたりリフレッシュできて良いですね。子どもができる前にたくさん旅行して各地に思い出ができて良かったです。
(北海道)札幌諏訪神社 | 境内の狛犬は子宝祈願縁結び夫婦円満子授け安産にご利益があります。 |
---|---|
(青森)出雲大社弘前分社 | 男女の仲を結ぶ縁結びの大黒様が祭神。子宝、安産、子孫繁栄 |
(秋田)唐松神社 | 安産と子授け神社。触ると妊娠する石があります。 |
(岩手)山崎金勢神社 | 山崎金勢様と呼ばれています。不妊に悩む女性のための子授け安産スポット。男女の象徴寄り添う岩が子授けの神です。 |
(山形)湯殿山神社 | 子授け、安産祈願。 |
(宮城)定義如来西方寺 | 天皇塚「連理(縁結び)の木」をおまいりします。子授け人形、安産枕を借りると子宝に恵まれます。願いがかなったら人形は、一体足して返します。 |
(福島)篠葉沢稲荷神社 | 地元の人には「しのはたさま」「ひのはたさま」と呼ばれる安産の神様をまつっています。 |
(新潟)高徳寺羽黒優婆尊 | 「羽黒のうばさま」とよばれている「高徳寺羽黒優婆尊」は、子宝子育てにご利益があります。お産が無事済んだらお礼詣りをします |
(栃木)日光二荒山神社 | 大国主命(だいこく様)は、福の神で縁結びの神様、懐妊や出産のパワースポット |
(茨城)水戸八幡宮 | 子育て諸難除け。拝殿前にイヌとイノシシが置かれています。御祭神の応神天皇、神功皇后が戌年、亥年生まれのため戌年、亥年生まれの守護神として崇敬を集めています。 |
(千葉)笠森観音 | 祈りと香りのお寺として名高い笠森観音。霊木 子授けの楠があり梨花さんもおまいりした子授け観音があります。黒招き猫の利益がすごいと評判。梨花さんも参拝されたとか。白招き猫は、幸福を呼び込み黒招きは厄除けの意味があるので置く場所は目に入りやすい場所、猫の顔の向きは南。右手は金運、左手は、人を招き両手を上げているのはお手上げバンザイで良くない。 |
(埼玉)岩本山常泉寺 | 秩父 三番札所 岩本山常泉寺(いわもとさんじょうせんじ)母親が子供を抱いているような形の子持ち石があります。 |
(神奈川)金山神社 | 金山(かなやま)が正式名。地元の人は、かなまら(男性のシンボル)「かなまら神社」と呼ぶらしい。鍛治と性という不思議な組み合わせの神をまつっている理由は、鍛治屋の動きが性交の際のピストン運動に似ていることから(笑)。また古事記にいざなみが火の神カグズチを産んだとき女陰(下半身)を大やけどしてしまたさい金山比古神(かなやまひこのかみ)が看病したことから夫婦和合セックスレスエイズ夫婦円満、子授け、不妊治療性病、鍛冶屋の神様 で性風俗に携わる人の参拝も多いそうです。 |
(東京)日枝神社(ひえじんじゃ) | 江戸三大祭の一つ、山王祭が行われる神社。昔玉依姫が川で遊んでいたところ流れてきた一本の矢を寝床においたところ子を宿したという言い伝えがあります。2009年から七五三の祈祷をした女の子に巫女姿のリカちゃん人形を、が男の子にはオリジナルチョロQを記念品として渡しています。 |
(山梨)大嶽山那賀都神社 | 大嶽山那賀都神社(だいだけさんながと)商売、学業、病気、良縁、安産、子宝 |
(静岡)産女観音(うべめかんのん) | 安産・子授け・身体健全・蟲封じの「子安観音」。大安の日、犬の日は、参拝者が多いとか。33年に1度だけ公開されるご本尊。次回の御開帳は、平成33年です。 |
(長野)生島足島神社(いくしまたるしま) | 生島大神(いくしまのおおかみ)・足島大神(たるしまのおおかみ)をまつった神社です。ご神木樹齢800年の欅(けやき)の根本が祠になっており男性♂や女性♀に見えることから夫婦欅と呼ばれています。夫婦欅にお参りすると夫婦円満、子宝安産、延命長寿にご利益があるそうです。 |
(岐阜)谷汲山華厳寺(たにぐみさんけごんじ) | 桓武天皇の勅願寺西国三十三所の札所寺院では唯一、近畿地方以外にある西国第三十三満願霊場 谷汲山華厳寺。地元の人は「たにぐみさん」と呼んでいます。笈摺堂(おいずるどう)奥にある子安観音堂の観音菩薩は、安産子宝にご利益があります。 |
(岐阜)地蔵寺(じぞうじ) | 地蔵寺は、下呂温泉の近くにあるひっそりしたお寺、拝観料は無料。実際子宝祈願に訪れたときの写真や動画はコチラ。 |
(富山)穴の谷の霊水(あなんたんのれいすい) | 1985年(昭和60年)3月に環境庁が選定した全国名水百選の1つ。剣岳を源にした早月川と上市川の間にあります。昔寝たきりの女性が穴の谷の霊水を飲んだところ歩けるようになったという話から不治の病万病に効くと評判。 |
(石川)女生水男生水 | 山代温泉の名水女生水(おんなしょうず)男生水(おとこしょうず)水を飲むと子宝に恵まれるといわれています。 |
(石川)白山比盗_社(しらやまひめじんじゃ) | 富士山、立山、白山は日本三名山、加賀の霊峰白山にあるパワースポット2015年3月に開通したばかりの北陸新幹線も入っています |
(福井)足羽神社(あすわ) | 継体天皇 (けいたいてんのう)がおまつりし子孫繁栄子授け安産にご利益があります。 |
(愛知)甚目寺 | 地元の人は「甚目寺観音じもくじかんのん」と呼んでいます。50年に1回だけ開帳される秘仏十一面観音像の胎内仏は、子宝にご利益があります。 |
(愛知)田縣神社 | 田縣神社 (たがたじんじゃ)境内には、男根をまつってあり子宝の神です。2メートルを超えたちんちんを担ぐ奇祭も有名です。外国人観光客も多いようです。お土産には、ちんちんの形のアメチョコレートオブジェがあります。 |
(三重)伊勢神宮子安神社 | お伊勢さんの内宮所管の子安神社。祭神は木花開耶姫神(このはなさくやひめのかみ)で猛火の中で3柱の子を出産した言い伝えがあります。神前前に奉納されている小さな鳥居は、縁結び安産や子授かり祈願で知られています。 |
(京都)貴船神社 | 水の神様なので濁らず「きふね」と呼びます。陰陽師の影響で知名度が上がり縁結びの神としての信仰もあつめ若いカップルや女性で賑わう神社です・水占おみくじが有名。 |
(奈良)飛鳥坐神社(あすかにいますじんじゃ) | 天狗とお多福の夫婦和合の儀式天下の奇祭でも有名。おまもりにちんちん鈴があります。(笑) |
(滋賀)子安地蔵 | 近江長浜 子安地蔵。水子供養のお寺としても知られています。子宝安産流産封じができます。 |
(大阪)住吉大社 | 地元の人には「すみよしさん」「すみよっさん」と呼ばれています。下関の住吉神社、博多の住吉神社とともに「日本三大住吉」の一社縁結び夫婦円満の信仰を集めています。子供に恵まれなかった老夫婦が住吉の神にお参りしたところ身長3センチの一寸法師が産まれたという言い伝えがあります。 |
(兵庫)伊弉諾神宮(いざなぎ) | 伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)は、古事記でおなじみの伊弉諾尊 (いざなぎのみこと) 伊弉冉尊 (いざなみのみこと)がご祭神。樹齢900年を超える夫婦大楠は、安産子宝子授け夫婦円満の祈願者がたえません。 |
(香川)善通寺(ぜんつうじ) | 弘法大師の誕生の地真言宗のお寺で子授け石があります。 |
(徳島)お花大権現 | 白い肌がなまめかしい弁天様お花さんがおまつりされています。男性器に見立てた木や石がたくさんおいてあります。お花大権現ついては、こちらの説明がおすすめ(笑)→これで君にも恋人ができるぞ!「お花大権現」 |
(愛媛)石鎚神社(いしづちじんじゃ) | 日本七霊山の1つ、石槌山に建立された神社、昔は女人禁制でした。二拝→二拍手→心中祈願→二拍手→二拝が正しい。 |
(愛媛)多賀神社 | 大人の隠れ家秘宝館ともよばれる多賀神社凸凹神堂 館内は撮影禁止ですが、珍スポットとしても有名。 |
(高知)善楽寺(ぜんらくじ) | 四国八十八箇所霊場の第三十番札所。ご本尊は阿弥陀如来。弘法大師が作ったとされる地蔵尊は、その昔難産で苦しむ妊婦のために弘法大使が祈祷し無事子を産んだ言い伝えから女性の厄除けや安産や子宝祈願にご利益があるといわれています。 |
(岡山)不洗観音寺(あらわずかんのんじ) | 1200年の伝統がある不洗観音寺(あらわずかんのんじ)ご本尊は十一観世音菩薩。三日三晩産湯を使わなくても不浄にならないと言われたのが「不洗」の名前の由来。子宝と安産祈願をする人が多く訪れます。 |
(鳥取)木の根神社(きのねじんじゃ) | 木の根神社(きのねじんじゃ)ご神体は、男性のシンボルそっくりな老松。昔から夫婦円満にご利益があると考えられています。 |
(島根)石見国一宮(いわみのくにいちのみや) | 日本最大銀山のパワーが宿る石見国一宮(物部神社:もののべ)もパワースポットとして有名。文武両道の神・鎮魂の神・勝運の神として知られています。女性の形をした女石と男性の形をした男石があり女石に座りながら男石をなでると子宝に恵まれると言われている夫婦石があります。ひおい鶴と呼ばれるシンボルは、コウノトリにも見えるから不思議!神社の狛犬の横に鶴の像があります。 |
(島根)八重垣神社(やえがきじんじゃ) | 出雲の縁結びの神様として知られている八重垣神社(やえがきじんじゃ)薄い半紙の上に小銭を置き遠くで沈むと遠い場所の人と縁があり近くで沈むと近い人と縁があり早く沈むと縁が早いという鏡の池の縁占いで知られています。 |
(広島)磐台寺(ばんだいじ)阿伏兎(あぶと)観音 | 子授け寺として知られている磐台寺(ばんだいじ)にある朱塗りの阿伏兎(あぶと)観音。かわいい子授け石が願いを兼ねてくれるかも? |
(山口)麻羅(まら)観音 | 子孫繁栄、精力増強、良縁、恋愛成就、夫婦円満にご利益があります。子宝に恵まれない人や祠の男根の頭をなでるといいそうです。 |
(長崎)淡島神社 | ここに説明文を入力縁結び、子宝、安産など女性に人気のパワースポット日本1小さな鳥居があり鳥居をくぐると良縁や子宝に恵まれ安産子育て合格祈願学業成就にもご利益があるそうです。 |
(大分) | ここに説明文を入力 |
(佐賀)與止日女神社(よどひめ) | 肥前国一宮「よどひめさん:と呼ばれる神社で隠れたパワースポットとして知られています。2014年には、建立1450年\を迎えています。神功皇后の妹と伝えられる與止日女命 (よどひめのみこと)がご祭神。鳥居の後ろにある大楠もパワースポットです。 |
(宮崎)鵜戸神宮(うどじんぐう) | 神社は、階段を上っていくことが多いのですが石段を降りておまいりする珍しい「下り宮」。日子波瀲武??草葺不合尊(ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと)がご祭神で縁結び・夫婦和合・子授け・安産などにご利益があります。 |
(鹿児島)子産恵の宮神社(このみや) | 子産恵の宮神社(このみやじんじゃ)には、子恵の神、お産の神、お乳の神3神がまつられています。 |
(熊本)子安河原神社 | 「子授かり安産」の守り神 乙姫子安河原観音様がまつってあります。赤ちゃんを授かりたい人は、子安河原観音堂裏の河原の石を持って帰り股にはさむと子宝に恵まれるそうです。男児と女児の産み分けをしたい方は、男児なら黒い石を女児なら白い石を拾いお守りは、男子なら白女子なら赤が良いそうです。願いが叶ったらお礼詣りのとき石を返します。 |
(福岡)水天宮すいてんぐう | 水神社にまつられている鵜葺草葺不合命(うがやふきあえずのみこと)が、子供の守護神、安産の神 |
(沖縄)泡瀬ビジュル(泡瀬神社) | 子授け神社 |